Concept of this Blog

自他ともに認める、好き嫌いがわかれるBlogだと思う。

皆様が求めるのは「いつどこで何が釣れた(釣れている)」が一番だと思うが、そんなに釣行回数は多くないので釣行記は期待しないでほしい。私なんかより釣行回数が多い方はたくさんいるので、釣り情報を求めるのであればそのような方のBlogを参照してほしい。釣行記や釣り場の解説をする場合でも、誰もが知っている場所や混雑に無縁な場所あるいは混雑しても問題のない場所しか固有名詞は出さない。なので、釣り情報を求めている人にはつまらないBlogかも知れない。

また、写真は少なく文章多めで推敲もしていないので読みづらいかもしれない。だが、短文はTwitter、写真はInstagramにまかせておけばよく、Blogこそテキストで綴るにふさわしい媒体だと思っているのでご容赦願いたい。

釣りの中でもマイナーなジャンルのフライフィッシングとはいえ、ググればたくさんの情報が出てくる。とはいえ、経験からしか得られない暗黙知があり、それはあまり共有されていないことが多い。ある程度やっていればなんてことのないことでも、初心者はもちろん、そのジャンルに手を出していなければ知らないことはたくさんある(自分自身がそうだった)。そのような、知っていると役に立つ暗黙知を形式知化したいという目的(だけではない...)がこのBlogにはある(大げさ...)。誰かが形式知化して伝えることの重要性は、情報過多の現在においても不変と感じる。簡単に情報が入る時代だからこそ、違う側面からモノ・コトを語っていきたい。

当Blogは敬体(です・ます調)ではなく、常体(だ・である調)で書いている。そのため、理屈っぽくて(特にメソッド系のものは)上から目線なウンチク文章だが、これは「自信なさげに書いたら説得力が劣り、それを参考にする人に申し訳ない...」という考えが根底にあるため。決して「俺はすごい!」「この方法こそが一番だ!」など微塵も思っていないので、どうかご理解ご了承いただければと。

みんなちがって みんないい

答えは一つではない、それがフライフィッシング!

0 件のコメント:

コメントを投稿